2024-01-01から1年間の記事一覧
翌朝、おのみんさんが、月水石神社(ご祭神:いわながひめ)と 歌姫明神(ご祭神:わかひめ)をお参りしたいとおっしゃったので、 おのみんさん、ゆきちゃん、まるちゃん、直美ちゃん、そして私で出発。 月水石神社には筑波山に登ってから降りる道と、 下か…
ついに大宴会が始まりました。秋刀魚(スーパー) 松茸(カナダ産) ドイツビールあとは地元茨城産: 大洗のハマグリ つくばの北条米石岡のシャインマスカット 秋なす サツマイモ その他色々気温は相変わらず高かったですが、こちら茨城県はすでにおいしい秋…
私もいただきました。サインと、おのみんさんの回り歌マルちゃん画伯のヲシテアート、ご本の表紙になったものです。そして、そして素晴らしいお天気ユキちゃんを迎えに家を出る時、大雨でした。つくば駅に着いた頃は、止んでました。そして、ユキちゃん連れ…
ゆきちゃんたちに会いに、お客さんが入れ替わり立ち代わりいらしているなか、黙々と(ではないか)、宴会の準備をしてくれてる仲間たちそして、いつの間にか彼らがしてくれたお祝いのデコレーション写真にはないけど、次の日の朝、マルちゃん画伯がお庭をき…
次に神楽女ゆいちゃんが、籍を入れたばかりの旦那さんと一緒に登場。彼女は私と同じように、同じ時期に筑波山に呼ばれました。筑波は、イザナギ・イザナミが新婚生活を送ったところだとホツマツタヱには書かれてる。筑波は、嬥歌(かがい)/歌垣の地として…
地元つくばに代々住むゆみこさんが宴会には出られないけどと、お祝いのお花を持ってきてくれました。じゅんばぁの家のこと、よくわかっているので、持ってきたお花を生け、お台所でお仕事をして、宴会が始まる前に帰りました。世間では、お盆の中日、旧家の…
9月22日、ゆきちゃん、つくばに帰ってきました。去年は心身ともにボロボロだったのに、健康を取り戻し、次の文明を開く素晴らしい神話を書き上げ、 凱旋帰国です。 つくば駅前 じゅんばぁ 悦ちゃん、ゆきちゃん 国際結婚仲間の直美ちゃん、そしてじゅんばぁ…
魚焼き焼き会 集合写真❤ 重じいが釣ってくれた魚を鉄ちゃんと直美ちゃんがきれいにしてくれた❤ お台所でがんばる直美ちゃん 焼いてくれてるの、誰だ? 鉄ちゃんかな? やっぱり、鉄ちゃん おいしそう。…おいしかった❤ お泊り組の 豪華な昼食、直美ちゃんとYo…
催物のお知らせです。
ヤモリは蚊、ブヨ、スズメバチなど、人体を刺す虫を捕食してくれることから、 「屋守(ヤモリ)」と名付けられたそうな。トイレは身体のデリケートな部分をさらす場所ヤモリちゃんの存在はうれしいな。 ヤモリは指先が吸盤状になっており、 家 の壁や天井、…
石岡市朝日里山学校体育館(魔女のフェスタ)
何より楽しい食事会。 0フォース勉強会、一人で読んでいたらわからない深い考察が次々と
皆さまぜひお越しください❢
竜ちゃんが塗装してくれた車に、オーシさんが丁寧に心をこめて文字入れしてくれました。これから、茨城県を中心に、千葉、東京を走ります。”見かけた人に、幸せな気持ちを届けたい”
4月4日のじゅんばぁの家は熱かった❤ 先ず、大人たちは、アボリジニ研究家、晴美先生とのお話会。スパイラル、蛇竜、海洋民族、まつろわぬ人々の復権我ら仲間が今テーマにしている縄文とアボリジニが繋がる。お互いにとって、新しい情報を交換しあう。私たち…
明日、朝8時半から、オーシさんと竜ちゃんがじゅんばぁ車の字入れをしてくれます。9時から、おがっちがじゅんばぁの家と活動の写真を撮りに来てくれます。9時半から、「がきんちょの宴会」です。お子ちゃまが6人来ます。あと、アボリジニ研究家が宿泊中で…